2015年12月31日木曜日

第13回ベビーマッサージ

先日13回目のベビーマッサージ教室が行われました。

今回のクラスまでで来てくれたベビーちゃんは総勢70名!
その中に、第1子と第2子の2度参加して下さったママがいます。

「こういう場に来ないと、なかなかマッサージをする機会もないし、出かける機会もないんです」
とおっしゃってました。

こんな寒い時期に何か用事でもないと、
なかなか外出する機会もないですもんね。


さてさて、今回のクラスのママたちも
我が子を喜ばせてあげたいとばかりに一生懸命楽しんでました。
一人一人、赤ちゃんを見つめる笑顔が母の優しい笑顔でしたね。

妊婦さんだった頃の笑顔とはまたちがった母の表情。

そしてそのママたちが数年後、ランドセルを背負って学校へ行く子供を見送る姿まで…。


想像してしまいました(笑)

6年後、どんなママになっているのか、とても楽しみです!



年明けは1月9日からのマッサージ教室を予定しています♪
まだ空きがありますので、ぜひ参加してくださいね。


2015年12月25日金曜日

今どき事情

メリークリスマス


今年は暖冬で、サンタさんの乗ったソリが動かないのでないかと心配になりました。
みなさんのところにはサンタさんはきましたか?

今朝枕元に何か届いているかと期待しましたが
いつも通り、外したメガネとiPhoneしかありませんでした・・


ところで、昨日健診にきたママと5歳と2歳の男の子のお話です。

「サンタさんに何をもらうの?ゲーム?アンパンマン?」と
今どきのお子さんが好きそうなものを聞いたたつもりでした。

ところが、返ってきた答えが、「入浴剤」と「ドライブ」とのことでした。

その場に居合わせた院長と私は、返す言葉に困ってしまい
「入浴剤?え?草津の湯とか?? 子供で入浴剤欲しいなんて渋いね~」
「え?ドライブ?肩たたき券ならぬドライブ券か?」と頭の中をぐるぐる妄想し、
なんて言葉を返してあげれば良いのかしばし空白になりました。

そこに同じ位の子供を持つスタッフが、

「あ~!あの入浴剤ね、今流行っているのよね、でも高いのよね~」
↑ どうやら子供に人気の溶けると何かが出てくるタイプの入浴剤らしい

「あ、ドライブって仮面ライダーのあれよね、今人気ですよね~」
↑ 戦隊ものの名前らしい

と即座に対応してくれました。

院長とわたしは全くイメージが湧かず・・・
でも全ての謎が解けてスッキリそして爆笑したひとコマでした。

この一連のやり取りを聞いていたママはケラケラ笑うばかり。
きっと、お腹の中の赤ちゃんはみんなの笑い声が
クリスマスプレゼントになったのではないでしょうか。



2015年12月18日金曜日

忘年会

久しぶりの夜の横須賀。

夜の8時ともなれば人も車もまばらな三浦に住んでいる私は、
久しぶりに華やかな街に繰り出したおのぼりさんのひと時でした。

毎年忘年会が終わると、「いよいよ今年も終わりかぁ~」としみじみ思います。

年々歳を重ねると月日があっという間に過ぎていきます。
こうやって一年無事に過ごせたことに感謝して
今年の残り少ない日々を過ごしたいと思います。

三浦海岸駅前イルミネーション

2015年12月3日木曜日

10ヶ月間の楽しみ



妊娠中の10ヶ月の間、お腹の赤ちゃんの事を考えない日はないと思います。

最近は、超音波診断で初期の頃に性別がわかるようになり
当院に通っていらっしゃる妊婦さんのほとんどが性別を聞いているようです。

そんなある日のこと。
性別を聞かないという方針で出産をむかえたご夫婦がいらっしゃいました。

どちらでも健康に生まれて きてくれれば…という思いでいらっしゃったようですが、
周りから「お腹が前に出ているのは男の子」と言われ続けて
ずっと男の子だと思っていたそうです。

予想に反して生まれてきた赤ちゃんはとても可愛い女の子でした。
「まさか女の子だとは思ってもいませんでした」
「あんなにお腹を蹴っていたのはあなただったのね、お転婆になりそうね」と
ご夫婦で赤ちゃんに語りかけていました。

かつて私も性別は聞かない派でした。
あれこれ妄想を膨らませ洋服は黄色を選び、
どちらでもいいように準備していました。
どんな顔をしているのか、どちらに似ているのか?
そして男の子か、女の子か?あれこれ考えながら過ごしていました。

性別を聞く聞かないはもちろん自由ですが、
情報がすぐ手に入る時代だからこそあえて聞かないというのも
宝箱を開ける時のようなワクワクしたときめきがあっていいなあと思いました。


京急沿線には早春を告げる菜の花の苗が育ち始めました。
いつもお手入れをして下さっている方に感謝です。




2015年11月16日月曜日

オリーブ成長日記 ~最終章~



オリーブを摘み取った話からずいぶん経ってしまいました。
最終報告?!です。


摘み取ったオリーブをオリーブ油にする方法として
小豆島町商工会「オリーブ探検隊」のHPを参考にさせていただきました。


まず、オリーブの実を洗って潰します。


ある程度潰れたら、袋をひたすらモミモミします。
もんでいると果肉と水分?油分?に分離してきます。
分離してきたらガーゼで絞ります。


絞った後は全体の4分の1程度の量になりました。


絞った後、一晩寝かせると
果汁とオイルに分離するので、この状態にして帰りました。



分離がする予定で翌日出勤してみたら・・
アレ??油の量が変わっていません。
まだ分離するには時間が足りないのかな?と思いもう1日放置することに。。

翌日(絞ってから2日目)もあまり変化なし。
よーーく見ると表面に膜が・・
蓋を開けてみると・・激臭が!!

生もの?!なので放置している間にカビが生えてしまったようです。。。

結果、オリーブ油作りは失敗に終わりました。


HPで作り方を見ているときは
とても簡単そうに思えてチャレンジしてみましたが、
結構、手間がかかり、あちこち汚れ、大変でした。
その結果失敗・・・

オリーブ油が高価な理由がわかった気がしました。


これにてひとまずオリーブ成長日記は終了とさせていただきます。




2015年11月12日木曜日

ラッキーナンバー



最近は数字の形や読み方から
◯◯の日と名付けられることが多いですよね。

昨日、11月11日はたくさんの「○○の日」があり
ポッキー&プリッツの日、
鮭の日(”圭”を分解すると”十一十一”になることから)、
電池の日(+-+-をプラス・マイナスに見立てて)
等、だったようです。

お産をしていると、
例えば第一子と第二子がたまたま同じお誕生日になったり
母子で同じお誕生日になったり
と不思議でちょっと面白いことがたまに起こります。

昨日11月11日
特に何の意識もしていなかったのですが、
偶然にも 「予定日1日遅れ」 の 「40週1日」、
生まれた時刻が 「11月11日午後1時11分」 と1が並びました!
残念ながら11時11分ではなかったですが…(笑)



こんな偶然もあるのですね。
この子は今後「1」がラッキーナンバーになっていくのでしょうか?




2015年11月9日月曜日

雨の中の駅伝となりました



11月8日、あいにくの雨の中、
第21回城ヶ島駅伝が開催されました。

選手の皆さま本当にお疲れ様でした。




走りたくても走れない私たち応援隊にとっては
颯爽と走っている選手を見て本当に羨ましい限りでした。



でもその分一生懸命うちわを振って
大きな声をあげて応援しました。

小さな小学生から成人の方まで年齢は様々、
チームもたくさん参加して、沿道の応援にも熱が入り
地域色豊かでとても温かな手作り感いっぱいの駅伝でした。



2015年11月2日月曜日

駅伝まであと一週間


あっという間に月日が過ぎて、昨日から11月!

次の日曜日は城ヶ島駅伝です。

タスキの準備、Tシャツの準備も進み
あとは日曜日を待つばかりです。

選手の皆さん、ベストを尽くして完走してくださいね。

走りたくても走れない私たちは(笑)
応援チームとして、当日は声を張って頑張ります。


2015年10月19日月曜日

オリーブ成長日記3 ~収穫~


今年もあと3ヶ月。
10月に入ってますます秋が深まった感じですね。
暖房が恋しい季節になりました。

正面玄関のオリーブの実も
9月下旬から10月初旬にかけて
日当たりのよい上の方から徐々に色付き始めました。



連休明けの10月13日収穫祭?!です。
秋の爽やかな天候のもと、脚立に乗って1つ1つ丁寧に摘み取りました。



木を植えて初めて実ったオリーブの実。
院長もとても嬉しそうです。



な、なんと2キロ越え!(ザルの重さも含みますが・・)
たくさん収穫できました。



これでオリーブ油を作ってみようかと考えています。
ちゃんとできるかな?
どれくらいできるかな??
乞うご期待!


2015年10月15日木曜日

襷を繋ぐ


来月11月8日(日)に開催される城ヶ島駅伝に
塩崎産婦人科陸上部(あくまでも臨時結成された部活です)の
代表選手が出場します!

院長は優勝を狙っているみたいですが…(笑)
次の日の仕事に支障のないように怪我をしないで
完走してもらいたいと願っています。

現地でのコースの下見と練習も済み、
あとは当日に向けて個人練習に励む日々になります。

ちなみに来年はBチームも結成する予定が組まれています。

2015年10月8日木曜日

リフレッシュの時間



皆さんにとってリフレッシュとはどんな事をしている時ですか?

年中無休、24時間の子育てをしているママ、時には息抜きも必要ですよね。

そもそもリフレッシュとは元気を回復する事、
生き生きとよみがえらせる事だそうです。

毎日お子さんと向き合い、時には行き詰まる事もあるでしょうね。
そんな時はリフレッシュして元気を回復させてみて下さい。


この記事を書いてる私のリフレッシュ法は、
「マラソン」「買い物」「お酒」です。


先日のマッサージクラスの中で、同じくマラソンするパパがお二人いらっしゃいました。
お二人とも鍛え上げられた体、そして日焼けをした真っ黒な大きい手で
我が子をマッサージしている姿に、とても微笑ましく感じました。




又、同じマッサージクラスのママの中には、自分探しをしていると言う声も。
これから色々な事にチャレンジして、沢山の自分をみつけてみてはいかがでしょうか!

ママがリフレッシュすると、家族みんなが笑顔になる事でしょうね!


2015年9月24日木曜日

ダンボールの上の魚たち

毎週日曜日の朝、三崎の漁港では朝市が開かれています。

その片隅に近海に生息する魚が展示されている
「ダンボール水族館」がありました。


魚の名前や特徴が漁師さんの手描きで書いてあり、とても心温まりました。

県外の車もちらほら見られ、三崎漁港では釣りをする家族連れもあり、
とてもほのぼのいい風景です。

四季を通じて三浦は自然豊かでいい所です。

日曜日の朝、早起きして
是非美味しい食材を手に入れてみてはいかがですか。



2015年9月8日火曜日

オリーブ成長日記2


昨年の6月のブログに「オリーブ成長日記」を書いて
早1年2ヶ月経ってしまいました・・

医院の前で元気に枝を伸ばしているオリーブの木の続編です。


去年は、実をつけていいところまで育ったものの、
大きくならないままでおわってしまいました。

今年はだいぶ大きく成長しています。




「今年はうまく育ちそうだね」
と院長は嬉しそうにしています。

今日も元気に医院の前で皆さまをお出迎えしています。



2015年9月1日火曜日

我が娘のように愛おしい



お産が進んでいくにつれてだんだん痛みを増していく陣痛。
間隔が短くなり、容赦なく陣痛の波が押し寄せてきます。
狭い産道で赤ちゃんも頑張っていることは頭でわかっていても辛いですよね。
新しい命をこの世に生み出すということは並大抵のことではありませんね。
代わってあげたくてもできないもどかしさの中、
ご主人はじめ周りの人たちは励ましの声をかけたり、
腰をさすったり、汗を拭いたり・・・

辛い思いをして髪をふり乱し、声を上げ、
時には弱音を吐きながらも一回一回の陣痛を着実に乗り越えていく・・
そんな産婦さんと関わりながら私たち助産師はいつも思います。
『あと何時間か後には、いつも以上のあなたの笑顔がみられる』
赤ちゃんを胸に抱いてご主人と笑顔になれるその時が必ずくるという確信のもと、
寄り添っていられるのだと…

私は週の半分は外来に居ますので、
ずっと外来で関わってきた妊婦さんがお産で入院してこられると
とても愛おしく思います。
仕事を忘れて、まるで娘が出産するかのような気持ちにさえなります。

長い痛みを乗り越えて女性が母になるその瞬間に立ち会え
そして笑顔で赤ちゃんをその胸に抱く姿を見ることができる、
私たちはあなたが母になっていくその笑顔が見たくて、
いえ、その辛さの先に笑顔が重ね合わせて見えるからこそ
助産師として精一杯、寄り添っていけるのです。
それが日々の活力源になっていることは間違いありません。


今日は息子の誕生日。
昔を思い出しながら、出産経験者として、
助産師として、産婦さんの義母として
このブログを書いてみました。

2015年8月29日土曜日

一気に秋へ


先週の暑さも一転、
急に気温が下がり秋の気配です。

陽が昇るのも遅くなり、
また日没も日に日に早くなっています。

最近ではよく見かけるゴーヤカーテン。
そろそろ終わりですね。

あんなに元気に鳴いていたセミの声も
今は虫の音に変わり秋を感じます。

急な気候の変化に体調を崩さないようにお気をつけください。


2015年8月3日月曜日

海の神様



夏真っ盛り。
三浦でも最高気温35度となり、うだるような暑さが続いています。

以前ほど大勢の海水浴客はこないとはいえ
週末ともなると海岸はカラフルなパラソルで彩られています。



91歳の主人の父は、
私たち夫婦が三浦に住んで以来30年位でしょうか
毎年夏になると必ず東京から海水浴にやってきます。

以前は何本か電車を乗り継ぎ、
猛暑の中三浦海岸の駅から徒歩で元気にやってきたものですが、
さすがに91ともなると足腰も弱り、車での移動を余儀なくされています。

しかし、この三浦海岸での海水浴は毎年恒例の行事として心待ちにしているようです。

今年は足を海水に浸けるだけにしようかな・・・と弱気に言ってはいたものの、
いざ海を目の前にすると浮き輪を付けてさっそうと大海に入っていきました。

ここ何年かは、海水浴に来るたびに
「もう、今年で最後かなー?来年は生きているかな?」とつぶやいています。
つい先日帰り際には
「今年も海に入ることができて海の神様にこの一年守ってもらえそうだ」と
目にうっすら涙を浮かべていました。

そんな義父にしみじみと、大正生まれの強い意思を感じつつ
腰の曲がった後ろ姿にちょっぴり淋しさを感じました。

来年も是非、三浦の海水浴に迎えたいものです。




2015年7月21日火曜日

梅雨明けそして夏本番



いよいよ暑い夏がやってきましたねー
私にとって一年で一番苦手な季節です(涙)

大きなお腹を抱えてる妊婦さん…お疲れ様です。
あと少しです。
三浦の美味しいスイカを食べて汗をたくさんかいて乗り切ってくださいね。



赤ちゃんを育てているママたち・・・
体温の高い赤ちゃんを抱っこしているだけで暑いですよね。
赤ちゃんはあせもを作りやすいです。
マメに洋服を取り替えてあげたり
気温に合わせて衣服の調節、
背中にハンカチを入れてあげて取りかえてあげるのも良いですね。

また家の中では肌着だけで過ごしたり
エアコンや扇風機も上手く使いながら
快適な環境を作ってあげてくださいね。
直接風が当たらないように気をつけてあげて
風を循環させてあげると良いでしょう。

お外にでかける時には紫外線対策で、
赤ちゃん用のUVクリームを塗ってあげたり
日傘や帽子をかぶせてあげてくださいね。

一方エアコンの効き過ぎているところでは
一気に体温が冷えますのでその対策もお忘れなく。
特にベビーカーでは低い位置で冷気を浴びやすいですのでご注意ください。

元気な三浦、横須賀地区のママと赤ちゃんたち、
夏の太陽に負けないくらい元気に過ごしましょう。

2015年7月9日木曜日

同じ雨でも…



最近、「若いうちにもっと勉強をしておけばよかった」
と実感することしばしばです。
特に英語に関してはよくそれを思います。

しかし改めて母国語を見直した時に、
日本語は、とても奥が深くて歴史を感じたり、季節や情緒を感じたり
昔の人たちがいろんな想いで名付けたのだろうなーと実感する事が多々あります。

実は毎朝、あるワイドショーの中で「言葉検定」というコーナーがあり
自分の中でマイブームではまっています。



先日七夕の問題は
《七夕に降る雨の事をなんというでしょう?》
という問題でした。

《催涙雨さいるいう》が正解でした。

催涙雨とは、七夕にしか会う事のできない織姫と彦星が天の川を渡れなくなり
その時に流す涙をなぞらえてつけられたらしいのです。

ちなみに前日の7月6日に降る雨を《洗車雨》と言うそうで、
これは織姫に会うために、彦星が自分の乗る牛車を洗っている水だと言われているそうです。

連日の梅雨空に気持ちもブルーになりがちでしたが
言葉検定を受けて、同じ雨でもいつもより感慨深い雨に感じました。

日本語は他の国にはない、日本人ならではの奥ゆかしさがあり
自分の国の言葉に誇りを感じました。




2015年7月7日火曜日

ベビーマッサージ教室



4月25日からスタートした10回生と
6月6日からスタートした11回生の
ベビーマッサージ教室の様子です。




新米ママの中には、友人にお孫さんがいらっしゃるという方も!!
子育てするママの年齢層は幅広く、
私も色々な世代のママからパワーを頂いてます。

マッサージをうける赤ちゃんは
皆さん同じくらいの月齢ですが、
一人一人個性が出てきましたね。



ニコニコ良く笑う子、
ケラケラ声を出して笑う子、
すぐ寝ちゃう子、
ハイハイして逃げ出す子、
じっとおとなしくマッサージをうける子、
他の子が気になっちゃって隣ばかり見てる子。

これからはもっと個性が出てくるので、時には辛いことなどもあるでしょうね。

けれども、どのお子さんも小さいたった0.1㎜の卵から
長い時間をかけこの世に生まれた、かけがえのない命です。
その命を皆で大切にし、
ママたちが素晴らしい子育てが出来るよう応援しています!





2015年6月29日月曜日

塩崎ファミリー~若いカップル編



20年前、当院の開院間もない頃に生まれ母娘二代でお産されたという記事を
以前載せたことがありました。


本日のお話は、その方とは別の19歳の若いご夫婦…
実は夫婦二人とも当院で生まれたという若いカップル第1号でした。


ちょっと見た目頼りなさそうなご主人(ごめんなさい)でしたが、
夜中ずっと付き添って腰をさすったり、汗を拭いたり、
彼なりのケアを一生懸命やっていました。

だんだん痛みが増してくる奥さんの腰をさすりながら
「実は僕もここで生まれたんっすよ!」と眠い目を真っ赤にしながら話してくれました。

一晩中、陣痛と闘った末のお産でしたが、
二人で迎えた赤ちゃんは、まるまる太っている元気な女の子でした。



「おめでとうございます!可愛い女の子ですよー」と
まだへその緒が繋がっている赤ちゃんを見せたのですが、
ご主人は無言のまま反応なし…

あれ?と思って顔を 覗いたところ、
顔中、涙と鼻水で溢れていました。

お産を終えての二人の会話。
奥さん「びっくりしたわ、まさか○○君が泣くなんて思わなかった…」
ご主人「泣くわけねぇだろ~」と照れくさそうに笑っていました。

この貴重な体験を忘れることなく
これから大切な命を守っていって欲しいと願いながら
立会いを終えて病院をあとにするご主人の背中を見送りました。




2015年6月12日金曜日

梅雨


早いもので梅雨の時季となりました。
妊婦さん、子育て中のママさん、
そして赤ちゃんたちにとってジメジメのこの季節、嫌ですよね。
でも、なんとか工夫してより快適に過ごしたいものです。



妊婦さんはただでさえ体温が高く大きなお腹を抱えながらで大変ですよね。
雨で外に出られない日には
お洗濯も部屋干しになり部屋中ジメッとしてしまいます。
除湿機や扇風機をうまく使って短時間で乾くようにした方が
雑菌が繁殖せず臭いを防止するためにも良いでしょう。

子育て中のママは、お子さんが外遊びできず
活発なお子さんだと時間や体力を持てあまして苦労されることでしょう。

こういう時期こそ、絵本を読んであげたり、志向を変えて紙芝居をやってあげたり…
お絵描きも思いっきり大きな模造紙になぐり描きするなど
いつもとはちょっと違う楽しみを見つけてみてはいかがですか?
また折り紙など昔ながらの遊びは、
親の方が童心に返ってハマってしまうかもしれませんよ。

赤ちゃんは新陳代謝が盛んな上この時期、あせもを作るお子さんが多いです。
こまめに着替えをさせたり、汗を拭き取ってあげて
皮膚を清潔に保ってあげてくださいね。
エアコンも上手に使って
快適な室温と湿度にしてあげる事も大事ですよね。

梅雨明けまであと少し、
体調管理にも気を配りながら
妊婦さん、ママさん、赤ちゃん!元気に過ごしましょう。

2015年5月25日月曜日

男だんご3兄弟

子供が成人ともなると、子育て真っ最中の人からの話はとても新鮮で
心温まることがよくあります。
このお話は当院で生まれた11歳、10歳そして3歳の
「男だんご3兄弟」を持つスタッフから聞いたお話です。

昨日はどうやらご主人のお誕生日だった様子。
昨日はどんなお祝いしたの?なんて軽い気持ちで聞いたところ
こんなエピソードが返ってきました。


話はさかのぼり、一週間前の夕方のこと、
子供たちの待つ自宅へ急いで帰宅途中、
自宅近くのスーパーの前を兄弟二人で
なにやら買い物袋を下げて歩いている姿を車の中から発見したそうです。

そして迎えたパパのお誕生日。
兄弟二人からパパへのプレゼント。
あの時スーパーで買ったと思われるお菓子、
しっかりパパの大好物を調達していたようです。
きっと自分たちの少ないお小遣いからなんとかやりくりして買ったのでしょう。

このご時世、手作りの物やお金では買えない何かを準備するという発想や手間は
男の子ですしなかなか考えつかない事だとは思いますが、
実はお菓子の他に
彼らは折り紙でパパへのプレゼントを用意していたようです。

パパのお仕事関係にちなんで折り紙で折ったトレーラートラック、
そして折り紙で作った首飾りまで・・・
心のこもった手作りのプレゼントに、パパも素敵なお誕生日を迎えられたことでしょう。

朝早くから夜遅くまで働いてくれている両親の姿を
子供はしっかりと見ているのですね。

宿題をやらなくてお小言をいわれたり、
成績がちょっとふるわなかったり、
学校のプリントをランドセルに溜めこんでいて注意されたり、
いたずらをして叱られたり、転んで骨折したり、
まあ数え切れない心配をさせているとは思いますが
子供はちゃんと親の背中を見て育っています。

ちなみに三男さんはお誕生日の歌をプレゼントしたそうです♪
家族っていいですね~。

両親に感謝する心を持ち、
しかも温かくて穏やかな優しい心に満ち溢れている・・・
これは温かい家庭にしか芽生えないと思います。
将来素敵な青年たちに成長すると信じています。

そんな可愛らしいだんご三兄弟を持つスタッフの背中を見ながら
「男の子三人の子育て大変だけどあと少し頑張って!」と
心の中でつぶやかずにはいられませんでした。

2015年5月18日月曜日

20周年のパーティー ~海を臨むおしゃれなレストランにて~


ある晴れた土曜日の夕方、
遠くにヨットが浮かび
空が夕焼け色に染まっていく静かなレストランにて
塩崎産婦人科スタッフ全員参加の
「開院20周年記念パーティー」が執り行われました。

いつもとは違ったおしゃれな装いで集まり
とっても美味しいお食事をいただきました。

「笑い」あり、「涙あり」の集いでした。



今まで塩崎産婦人科を築き上げてきたたくさんの方々のお陰で
今、こうして不自由なく働いていられることに
深く感謝の気持ちで一杯になりました。

お産をされる方に
「また塩崎さんで生みたいです」と
言っていただける様に、
また、地域の方々に気軽に婦人科に来ていただけるような
医院であり続けられるように、
スタッフ一同、
気持ちを引き締めて医院を守っていきたいと思います。



2015年5月12日火曜日

母の日の妄想あれこれ

息子から貰ったカーネーションです


先日5月10日は母の日でした。

あちこちのお店の軒先には
華やかなカーネーションの花束やアレンジが売られていました。

たまたま駅前ですれ違った20歳前後の男の子、
髪の毛は茶色で見た目はちょっと悪ぶっているヤンキー風。
スーパーから出てくるなり、
店の前に置いてあったスケートボードに乗り、
すごい勢いで風を切って滑って行きました。

「全く、危ないなー」と思って振り返ったところ
彼の手にはカーネーションの花束が風になびいていました。

あっという間に姿が見えなくなりましたが
なんだか幸せな一瞬を垣間見れて心がほっこりしました。

家に帰ってどんな風にお母さんに渡したのかな~
なんて余計な想像をしてしまいました。

ここで生まれた赤ちゃんたちは
どんなお子さんに成長されるのかな~と思いを馳せながら
オムツを替える今日この頃です。


2015年4月25日土曜日

第9回ベビーマッサージ教室


第9回生のベビーマッサージ教室が終了しました。



どのママたちもリラックスし、とても楽しそうに我が子にタッチしていました。

お腹が大きかった頃のママを思い出してみると…。
今では本当に素敵なママになりましたね。


中学生のお兄ちゃんがいるママ。
お兄ちゃんの時は初めての事でイライラする事も沢山あったけど、
その経験から今の子育てはとても楽しく出来ています。
どうやらママもお兄ちゃんと一緒に成長しているようですね。

三姉妹の子育中のママ。
おうちの中はとても賑やかだそうです。
そんなママは昔の育児方法に興味があり、布オムツを使ったり、
1本のサラシで抱っこやおんぶの仕方を伝授して下さいました。
皆、釘付けでしたね。

とっても仲良しのご夫婦。
自分が一番幸せを感じる時間は、ご夫婦共におんなじ事を考えてました。
これには驚きです。
ご夫婦の仲が良いと子供も素直に育ちます。
これからもお二人の時間を大切にしてくださいね。

以前、幼稚園先生だったママ。
教え子たちに歌っていた歌を、
今は自分の子供に歌ってあげられている事が、何より幸せだと。
我が子の存在は、何歳になっても無条件に愛おしいですよね。

予定日過ぎても陣痛がなく、三度目の促進剤でやっと産まれた赤ちゃん。
皆がハラハラしましたが、今では手がかからず泣くことも少なく、
たくましく育っていました。

2回のクラスに亘って参加されたママ。
最後のクラスはパパさんと出席でしたね。
のびのびと子育てをし、思いやりを持った子に育ってほしいと
描いているご夫婦でした。


子育ては一筋縄ではいかず、答えもありません。
楽しいこと、嬉しいこと、辛いこと、苦しいこと、
家族皆で共有し皆さんらしい子育てをなさってくださいね。

何よりもパパママの優しいタッチで、子供はどんどん触覚を発達させ、
心に深い安心を得る事でしょうね。



2015年4月11日土曜日

月経前症候群

毎月やってくる生理。
それに伴って起こる生理痛。
…つらいですよね。

皆さんはどう対処されていますか?

痛み止めを飲む人、
生理痛は我慢するもの思ってじっと耐えている人…などそれぞれです。

誰にも相談できず悩んでいたり
つらい思いをしている人は多いのではないでしょうか。

さて、生理痛だけではなく
生理前に起こる不快な症状を「月経前症候群」と言います。

下腹痛や頭痛、便秘、下痢などの身体の症状をはじめ
心の症状としてイライラ、怒りっぽい、集中力の減退、無気力、などもあります。

女性の身体の中では二つのホルモンが働いて
子宮の内膜を厚くしたり、
剥がれたりというサイクルが、周期的に繰り返されています。

それに伴ってほとんどの方が不快な症状を感じるのは当たり前のことです。
しかしそれで日常生活に支障があってはつらいだけです。

どうぞ遠慮なくご相談にいらしてください。
症状や体質に合わせて、楽になる飲み薬や対処方法をサポートします。







2015年4月2日木曜日

生き生きとした毎日を…



子育てや仕事などで忙しかった時期が徐々に過ぎ去り、
自分の時間が多くなり少し余裕が出て来る頃。
そんな時期がちょうど更年期のころに当たるのではないでしょうか?

よく更年期というとイコール更年期障害と勘違いされますが実は違います。

更年期とは、女性のライフステージの一つの時期であり、
いわゆる第二の人生と言われるくらい大事な転機の時期です。

この時期はホルモンの変化により全身にいろいろな症状が起こってきます。
その症状の出方は人それぞれですし、感じ方もそれぞれなので
トラブルを一人で抱え込まず、ご相談していただければ
体も心もきっと楽になると思います。

よくある症状としては、
頭痛、耳鳴り、不安、不眠、のぼせ、ほてり、肩こり、食欲不振、などです。

これらの症状を歳のせいだから仕方ない…と片付けるのではなく
より日常生活を豊かで快適に送れるように一歩踏み出してみませんか?

私も更年期に差し掛かり
「女性の方にもっと生き生き過ごして欲しい」とつくづく思うようになりました。
どうぞご相談お待ちしております。



2015年3月17日火曜日

開院記念


1995年3月16日。

塩崎一正院長が「塩崎産婦人科」として
ここ上宮田に開院して20年の月日が経ちました。

院長が35歳の時に立ち上げた地域に根付いた温かなクリニックです。

開院以来、多くの方々に支えられて今日のこの日を迎えることができましたことを
院長に代わって感謝申し上げます。

今日よりも明日、明日より明後日と
ますます素敵な医院になるように
これからも院長はじめ、スタッフ全員の力を結集して
前向きに取り組んで参ります。

今までの感謝とともに
これからの塩崎産婦人科を
どうぞ温かく見守っていただけら幸いです。

そして信頼のおける医院を目指して
初心に戻って頑張って参ります。

どうぞこれからもよろしくお願い致します。

2015年3月9日月曜日

三浦マラソン


3月1日、雨の降る日曜日。

毎年恒例の「三浦マラソン」に
院長・助産師石田の2人が10kmレースに出場しました。



院長はかれこれハーフマラソンも含め十数回?
石田は4度目の挑戦です。

マラソンは走っている途中は辛く、
何度も心が折れそうになり、自分との戦いですが、
走り切った後の達成感や爽快感が何とも幸せです。

お産に例えてみると
辛い陣痛を乗り越えた時がマラソンのゴールです。
長い陣痛を越え、赤ちゃんに会えた時は
限りなく幸せな気持ちでいっぱいになります。

そんな産婦さんの思いを胸に走り切り、
無事に二人とも完走しました。

55歳の院長は身も心も30代!
ますます体を鍛え、皆さまのために頑張りますので
これからもよろしくお願いいたします。


2015年3月2日月曜日

ベビーマッサージ教室


新しい年が明けて1月10日から4週にわたり行われました。

3ヶ月で寝返りをする赤ちゃんをはじめ、
泣いたり笑ったり寝ちゃったりと、とても楽しいクラスでした。

ベビーマッサージは、
言葉で訴える事の出来ない赤ちゃんとのコミュニケーションの一つ。
そして肌を触れる事で親子の絆が深まります。

お父さん、お母さんが自分を見てくれてる、注目している、
それだけで子供は安心します。

またママ同士の子育ての悩みを相談出来るのも良いですね。

子育ては一人では決して出来ません。
どうか一人で抱えず沢山の人の手で、可愛い我が子を育てて下さいね。


さて今回のクラス。
赤ちゃんはもちろん自由奔放。パパママはとっても一生懸命でした。
息抜きも上手に行っていました。
有りがたい事に、ご家族の協力無しでは出来ないことですよね。



また、産後の浮き沈みや、イライラなど感じながらも、
子供と一緒に自分も成長してるんだなぁと感じるママや、
仕事中や疲れたとき、我が子の写真を見ると元気が出る、
もっと頑張ろうと思うパパ。

元気で人に優しく育って欲しい、
グローバルな子に育って欲しい、
明るくたくましく育って欲しい、
そんな子供の未来を描くママたち。
大人は子供の鏡です。
子供たちがこれからどんな子に成長していくか、私たちも楽しみです♪


2015年2月26日木曜日

安心して入院していただくために…

当院では、お産で入院された方にアンケートをお願いしております。

お気付きの点を遠慮なくご記入いただき、
より良い病院作りのために大切なご意見として読ませていただいております。

いろいろなご意見の中で個人的に一番うれしいのは、
「次にまた赤ちゃんを授かったら是非塩崎さんでお世話になりたいです」
というご意見です。
ありがたいお言葉に感謝です。

こういうメッセージに励まされながら
院長はじめ助産師、看護師、栄養士、清掃など各々のスタッフが協力し、
より快適な入院生活を送っていただけるようにと思っております。

その一環として最近では防犯の面をより一層強化し、
安心して入院していただけるよう対策をしています。

河津桜が満開になるこの季節、まもなく開院20周年を迎えます。
大好きな三浦の地に春の風と共にたくさんの幸せがたくさん訪れるますように
これからもスタッフ一同、真摯な態度で仕事に取り組もうと心を新たにしています。



2015年2月16日月曜日

夢は叶う


将来の夢と希望に向かってひたすら努力を重ねて
その夢をしっかりと掴んだ人が私の身近にいます。

夢を夢で終わらせることなく最後まで貫き通した情熱、
くじけない根性や粘り強さ…
ぶれない芯の強さは
どんな言葉でも表せないような感動をいただきました。

夢を追いかけて
何かに一生懸命打ち込んでいる
輝かしいその方からの影響を受けて
私も「もっともっと頑張らなきゃ」と心を奮い立たせています。

生き生きとした毎日を送り、充実させていくためにも
小さな目標を持ちコツコツと努力していきたいと思っています。




2015年1月26日月曜日

最近のトピック


お陰様で開院以来たくさんの方々に出産していただいています。

開院して20年…

そうです!
20年前、当院が開院して間もない頃、
元気な産声をあげて生まれた赤ちゃんが
先日、キラキラ輝くママになったのです。

20年前生まれました


つまり…当院初めての母娘二代に渡る出産「第一号」でした。

ママになりました

院長も妊娠初期から健診のたびに温かく見守り、
出産を心待ちにしていたようです。

わたしたちは可愛らしい若いご夫婦の
これからの幸せを願いつつ、退院する後ろ姿を見送りました。
玄関のドアが閉まって姿が見えなくなるまで
こちらをふり返って手を振ってくれるとても愛らしい新米ママでした。

お子さんの健やかな成長とご多幸をお祈りいたします。

2015年1月17日土曜日

早春

去年のブログを読み返したところ、
ちょうどこの時期に早咲きの河津桜の記事を書いていました。

あれから一年…
また同じことを考えながら少し早い花見をしました。



雲ひとつなく澄み渡った青い空、遠くに雄大な富士山、
ピンクの桜と黄色い菜の花、木の枝には黄緑色のメジロが
花の蜜をついばんでいました。
その横を時々通る赤い電車。



なんという美しい風景そしてコントラストでしょう。

一月にこんな鮮やかな色を見ることができるなんて、とても幸せです。

これから春に向けてまだまだ厳しい寒さが訪れることと思います。
インフルエンザや風邪をひかないように
体調管理をしっかりしていきましょう。


2015年1月6日火曜日

あけましておめでとうございます



あけましておめでとうございます。

みなさまどんなお正月を過ごされましたか?

今年の干支は羊ですね。

ほんわか柔らかな羊さんのような優しいムードで
みなさまと接することができたらいいなあと思います。

寒い寒いと言いながらも、
年が明けて、心なしか少しづつ日差しが
春らしくなって来たように感じます。

当院では昨日より外来診療がスタートし、
スタッフ一同、元気に仕事始めの日を迎えました。

本年もどうぞよろしくお願い致します。